忍者ブログ

memo*memo

忘れぬうちに、すべてメモ。

“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2012”

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2012”

at 東京国際フォーラム

 さて2日目。ちょっとずつ書き足していこう…。
(なので、まだ完成ではないです。。。)

213 15:15-16:00
●リャードフ:キキモラ―民話 op.63
 ・民話がベースだからか、おどろおどろしい感じ。
  聞いててざわざわする。
  どんな話か調べれば良かったなー。
  プログラムにあった「岩山で魔法使いに育てられるキキモラの様子、継いで落ち着かない彼女の行動を描く。」だけの話とは思えない…。
●スクリャービン:交響曲第5番「プロメテウス―火の詩」 op.60(照明演出付き)
 ・待望のアンドレイくん登場!! こういう曲、アンドレイくん似合う!!
  なんてゆーか…理屈とか計算とかじゃない感じ。

  アンドレイ・コロベイニコフ (ピアノ)
  カペラ・サンクトペテルブルク (合唱団)
  ウラル・フィルハーモニー管弦楽団
  ドミトリー・リス (指揮)

245 17:45-18:30
●チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
●ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 op.43
  ダヴィッド・カドゥシュ (ピアノ)
  シンフォニア・ヴァルソヴィア
  ジャン=ジャック・カントロフ (指揮)

256 19:45-20:30
●ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 op.40
●ラフマニノフ:ロマンス ニ短調 op.6-1
●ラフマニノフ:ヴォカリーズ op.34-14 (ヴァイオリン・ピアノ版)
●ラフマニノフ:悲しみの三重奏曲第1番 ト短調
  オリヴィエ・シャルリエ (ヴァイオリン)
  アンリ・ドマルケット (チェロ)
  エマニュエル・シュトロッセ (ピアノ)

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

すずね
本と音楽、お茶とお菓子を愛する腐女子属性人間。
気まぐれに自転車にも乗ってます。
自己紹介的な記事はコチラ
2006年4月以前の日記はコチラ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

本棚

バーコード

アクセス解析

忍者アナライズ